こだわりの仕入
ニコニコオートではクルマを仕入れる時に常に念頭に置いている事があります。
- 内装の汚れや匂いが気にならないもの、禁煙車・ペット同乗歴無の車中心に!
- 下回りの凹みや錆びがないもの!
- 機関の手入れの状態が確認できる状態の車
- 年式は古くても、車としての程度が良いと判断できるものだけを!
- 店長である私自身が「お金を出して乗りたいと感じる車」を仕入れる事!
内装の汚れは清掃にて元に戻りますが、匂い、特にタバコの煙は匂いだけでなく、様々な内装の材質を痛めてしまいます。クリーニングで元に戻るレベルもありますが、すでにクリーニングされていても匂いがする車両などもオークションでは見かけます。そのような車両は、在庫車両としては仕入れておりません。在庫車両の殆どが「禁煙車」です。
![]() |
またペットをご家族同様に可愛がられておられる方には大変恐縮ですが、小さいお子様をお持ちのお客様(私どものスタッフも小さい子供がおります)に近年よくお伺いするアレルギーなどを考えますと、車の中にペットを常に同乗されておられた痕跡がある車両も同様に在庫車両としては仕入れておりません。
![]() |
下回りは、比較的多くのお客様が見過ごすポイントではないでしょうか?
少々の錆びは中古車選びには当然つきものですが、すでに錆びが進行し、腐食を来している状態のものなどは仕入れておりません。ニコニコオートではお客様に車両の下を一緒にご確認いただきますので、ぜひご来店の折はお客様の気になる車両をチェックしてみてください。
![]() |
機関の手入れの状態を見極めるのは、やはり難しい作業でもあり、また完全にそれを判断する事は難しいと思われます、しかし、入っているオイルの汚れ状態、点検ステッカーの有無、各ゴム部品の交換状態などを現車の走行距離と照らし合わせてチェックする事でその車が前オーナーに定期的に点検されていたかどうかを見極める事は可能です。
![]() |
年式だけに囚われてしまうと「賢い中古車選び」は遠のいてしまいます。
年式が古くても新車に近い状態の車もあります。その逆に年式が新しくても程度の悪い車は沢山あります。どちらを選ぶかは買う方の考え方ひとつですが、中古車選びの醍醐味は新車では買えないモデルを買う事や、お値段で考えて「良い買い物」が出来る事だと考えております。
![]() |
最終的には、店長の私自身が「買いたいと思うかどうか」を判断し、仕入れております。
1台1台の「良い点・悪い点」もしっかり見た上で仕入れてから、じっくりと丁寧に「綺麗」にしてから皆様の前にお披露目しております。その行程を一部ご紹介致します。
![]() |
私達は店頭展示販売を行う以前は、主にスポーツカーや改造車、トラック、SUV車両を完全に整備した状態で海外に輸出販売をしておりました。(現在も茨木市にて営業しております)600馬力のチューニングされたスカイラインGT-Rや660ccの軽トラックも基本構造は同じです。どれだけ現状の状態を判断し、程度の良いもの、悪いものを見極め、お客様に安心できる車両だけを、きちんと情報開示して販売する、この経験を生かして店頭販売も行っておりますので、ご来店の折にはエンジンの状態もご覧の上、ご購入頂ければと願っております。
![]() |
実測600馬力強のR32GT-Rです。日本で乗るには問題ありませんでしたが海外に販売する際には現地のガソリン、オクタン価に合わす事は必須であり、ロックの掛かったECUのデータをすべて消去し、一からセッティングを取り直し、低オクタン仕様にして海外に販売しました。 今も元気に新しいオーナーさんの基、海外で暮らしています。 |
![]() |
このGT-Rは輸出国で開催されたカーショウにて入賞し、色々な雑誌にも掲載されました。 世界各国の輸入業者、エンドユーザー様に信頼できる輸出業者として認知頂いてきました。 (上の写真のGT-Rです) |
販売前のテストドライブ・点検作業
ニコニコオートでは店頭販売前にすべての車両はスタッフが実走行テストを行い、それらのテストで感じた点を国家二級整備士のメカニックが確認点検を工場にて行います。
![]() |
実際のテストドライブです。当店の店長が全てテストドライブを担当します。テスト中の感じた点はすべてメカニックに伝え、問題となる個所を徹底的に調べます。 法令順守の元、当店では陸運局から貸与された回送運行許可証を取付後に車検のない車両を運行しております。 |
こだわりのクリーニング剤のみ使用
内装/外装共に「新車時の風合いに戻す」事を常に心がけています。
内装は、すべて生分解性の洗剤を用いてクリーニングを施しております。特にお子様などが触れたり、舐めたりすることを考えますと綺麗に仕上げる事も大切ですが、人体に影響の少ない洗浄剤を用いる事が重要だと考えております。
クリーニングに用いる薬剤、用品には相当なる費用を掛けております。その理由は「安心してご利用頂けるかどうか」に尽きます。見栄えを良くする事も勿論ですが、もっとも重要な事は薬剤や液材がお客様に悪影響を及ぼさないものを利用する事だと考えております。
当店では「自動車用」のクリーニング剤は殆ど用いておりません。医療施設、ホテル、レストランなど衛生管理が法令できちんと定められているところに利用する商品を使用しています。人が触れても問題が起きにくい「品質基準の高い」クリーニング剤だけを使用しています。
特に内装材に塗布すると効果がある”プラスチック艶出剤”は殆ど利用しておりません。写真写りや見栄えを重視した場合、艶出し剤は販売者にとっては大変”助かる”のですが、ダッシュボードに塗布した場合、ガラスの映りこみで運転しにくくなったり、操作系が滑り易くなったりと安全面に影響を及ぼします。ツヤツヤ状態がお好みのお客様は成約後にお申し付け下さい。納車時までに施工させて頂きます。そのような理由から私どもの在庫車両の室内写真は艶が出ていない事をご了解ください。
![]() |
一見すると艶出剤で綺麗に見えるダッシュ周りも、実は汚れている事が多いものです。当店では内装仕上済等と謳われている車両を購入した場合も、必ず当店のやり方でクリーニングを行います。 殆どの場合、艶出し剤の下は汚れています。バケツの水の色を参考にしてください。 ダッシュボード表面に見える色ムラは艶出し剤の主成分であるシリコンが洗剤で溶け出る様子です。 |
![]() |
すべての当店独自の工程を終えると新車の時の風合い、艶のない、清潔な表面に戻ります。 左の写真は日産シルビアS14のシフトノブ廻りです。シフトブーツは艶出しは一切使用していません。 当店はクリーニング=清掃、誤魔化しやお化粧作業は一切行っておりません。ご来店時にお客様の目でお確かめ下さい。 |
シート類は外して清掃が最も綺麗に仕上がりますが、電動シート機構が不良を起こすなどトラブルも考えられるためニコニコオートではスチームクリーナーを併用しクリーニングしております。殺菌効果もあり、また洗剤の使用も少量で済み大変綺麗になります。基本的に外してもトラブルの少ないものは「全て外して」部品単位で入念に清掃してから組付けを行っております。
![]() |
シート、マット、カーペット等の繊維類はスチームクリーニングを行っております。繊維の奥に染みついた汚れや、ダニなどの繁殖を抑え車内を清潔にします。 洗浄後はしっかりと乾燥させると、元の風合いになり、大変綺麗に仕上がります。 また洗浄剤などを殆ど利用する事無く綺麗に清掃できるので薬品アレルギーなどの心配もありません。 |
![]() |
革シート当店独自の工程で綺麗に清掃します。 左は10年以上前のパジェロの革シートですが、10年の汚れを落とし、見事に元のしっとりした、艶のない表面に戻った状態です。 傷や破れは戻りませんが、清潔な状態にきちんと戻ります。 むろん大きな傷、破れがあるものは仕入の段階で避けております。
|
![]() |
本革シートも様々な革の質や種類が有りそれぞれに合ったクリーニングが必要となります。 破れや酷い傷はリペアが必要ですが汚れは完全に綺麗になります。 勿論言葉で表現出来ない手間暇が掛かりますが、綺麗で安心をモットーに作業しております。 こちらも当然艶出しなど一切使用していません。 |
![]() |
除菌清掃が終わった後は、最新技術である光に反応し、抗菌作用を起こす、光触媒抗菌剤「ルネキャット」を施工します。 内装材はルネキャットが施工され、長期に渡り黄色ブドウ球菌・大腸菌等、お子様や高齢の方には大敵である細菌類をシャットアウト!します。 ルネキャットは現在医療機関は元より高級ホテルのスイートルームクラス及び老人ホーム等でも施工されている信頼の商品です。 当店では全車標準仕様で施工済ですよ |
こだわりの外装磨きと仕上げです
外装は各車両のコンディションを検討の上にて最適なクリーニングを施します。ニコニコオートではアクアクイーンXと言う商品名のガラス系ポリマー仕上げが標準です。ちなみにこのアクアクイーンXはプロ用の商品であり、店頭で販売しているものでは有りません。きちんとした技術力を持つディテーリングショップ(車両の磨きや清掃を専門で行うショップの事)だけが使用できる確かな品質を持つ業務用ガラス系ポリマーコート剤です。
言うまでも無く店頭で展示している時点で全ての作業を終えております。
納車時に別途費用を頂いて作業するものでなく、全車「標準仕様」です
![]() |
車両の塗装の状態、塗料の質により異なりますが、全車このように丁寧にマスキング作業を行い、塗装面をポリッシュ(磨きだし)し、コーティング剤を施す前作業を行います。 この作業をきちんとせずにポリマーなど行っても本来の輝きと持続力は全く得られません。 車磨きプロ20年の店長がそれぞれの車にあった方法で入念に仕上げています。 |
![]() |
ボディをポリッシャーで「鏡面加工」を施した状態です。コーティングの前段階になります。 まさに塗装面は鏡のように平滑になり輝きを増します。微細は傷は殆ど無くなってしまいます。 これらの作業をプロに依頼すると相当な金額が掛かりますが、当店ではあくまで「標準仕様」です。 コーティング前でこの輝きです。 |
![]() |
ガラス系ポリマーコーティングを終えた状態です。 新車の風合いに戻すのが当店のモットーですが、ボディに関しては間違いなく新車時の輝きよりも深みが増し、まるで「鏡」のような仕上がりです。 新車の塗装表面より平滑になっている為、輝きが増しています。 お手入れは水洗いのみでOKです |
![]() |
ボディ塗装面の保護にはポリマーコーティングがお手入も大変ラクでお勧めです。 当店オリジナルの保護シャンプーを月に1回ご利用頂くのみで、普段のお手入は水洗いのみでOK!1年間は汚れ知らずです。1年後のコーティングも特別価格でサービス致します。 汚れが染み付く前に水洗いさえしておけばご覧のように白色のお車でも水垢など付かず綺麗な状態を維持できます。 標準仕様なので別途費用は不要ですよ |
エンジンルームは、汚れた油脂類やほこりなど綺麗に洗浄します。こちらも内装品と同様艶出しは極力利用しておりません。見栄えも大切ですが、後々のメンテナンス作業やゴム類の劣化を勧める艶出しは、結局のところ、お客様に無駄な出費を伴わせるとの考えからあえて”艶ピカの見栄え”よりも実用性を選択しております。尚エンジンルームの完全清掃は大変手間のかかる=コストの掛かる作業です。恐縮ですが販売価格50万円以下の在庫車両はお安く販売させて頂く為、完全清掃を行っていない車両もある事ご理解ください
![]() |
サンプル車両は平成6年式のハイラックスサーフです。15年以上前の車両のエンジンルームとは思えない美しさです。 無用な艶出剤は利用していません。劣化したゴム類や、割れそうな樹脂パーツを発見、交換するためにもエンジンルームの清掃は、重要な整備のひとつと捉え、念入りに清掃を行っております。 |
![]() |
トヨタスープラRZツインターボのエンジンルームです。 カムカバーの輝きは艶出し剤に依るものではなく、当店独自の幾度にもわたる清掃作業による輝きです。 ご購入後もこの美しさを維持できるようにアドバイスもしております。 |
シャーシは高圧洗浄機にて徹底的に汚れを落とします。この工程にて下回りの劣化したパーツをいち早く発見でき、安心の整備につながります。冬季、雪が降る地方のお客様には別途防錆処理も承っておりますのでご成約時にお申し付け下さい。(別途費用要)
![]() |
洗浄前に入念に汚れの具合をチェックしてから作業に入ります。あまり高圧洗浄に適さない箇所はブラシを用いて清掃します。 しっかりと基本に基づいた点検、整備がお客様にできるだけ正確な車両の状態をお伝えできるものと考え、実行しております。
|
![]() |
トラックの下回りです。 サスペンションや駆動系の黒い部分はシャーシーブラックで仕上げ、荷台の裏側などはお客様の要望に応じて透明防錆剤を塗布する事も可能です。 お客様のご利用状況に応じた仕上げを行いますので、商談時又は納車前にお伝えください。 |
展示車両の基準
仕入〜テストドライブ〜点検〜内装外装作業を終えて、晴れて店頭での販売に至ります。
展示している車両は日々エンジンを始動し、お客様に”即”お見せし、試乗して頂ける状態を保つように努力しております。
内装などはなるべく汚れが付着しないようにシートカバー等を装着し、ステアリングにもカバーを装着しております。ご来店頂いた折り、恐縮ではありますが車両をチェックする前にスタッフにお声をおかけ下さい。車両をチェック頂けるように点検場にて準備させて頂きます。
![]() |
展示車両はこのような感じにカバー類を掛けております。カバー類は滑り易く危険ですので、座ってご確認になられる前にスタッフに必ずお声をおかけ下さい。 お電話にて在庫確認の上、ご来店のお客様には、すべてご準備の上お待ちしております。 |
使い古された言い回しになりますが、中古車はどれをひとつとっても同じ状態の車両は存在しません。そして決して安価な買い物では無いため、お客様はなるべく状態のよい車両をなるべく安価で購入したいと考えられる事は理にかなった事だと私達は認識しております。
ご周知の通り、車両の価格のほとんどは車両の状態と走行距離で決まります。言いかえれば走行距離が少なく事故歴がない、綺麗な車両は値段は高く、そうでない車は安いという事になります。
昨今、無農薬野菜や生産者の顔を見れる商品が今までよりもよく売れるとTV番組で拝見しました。中古車は生産者の顔はメーカー名をみれば分かりますが、今までの利用者の履歴を知る事はなかなか一般の消費者の方にとっては難しいと思います。
当店の仕事は、見えない”使用者の履歴”を消したり、誤魔化すことではなく、しっかりと現状の状態を可能な限りお客様にお伝えし、納得のいく良い買い物ができるお手伝いができればと願っております。
できるだけよい状態の車両を、できるだけお安く、
簡単ではありませんが、今までの経験を生かし、さらなる努力を続けてまいりますので、
お客様のご来店を心よりお待ちしております。
この章の最後に。
当店の車両価格は良く「安すぎる」とか「本当にこの値段で何もないの?」と御尋ねになられる方が多くおられます。 その理由はただひとつです。当店は店舗運営などの固定経費も節約し、人件費も多く掛けず、車両を安く販売する為の努力はどこのお店にも負けないと自負しております。
その結果として販売価格をお安く提供できる、そして常日頃よりその努力を重ねています。
適当な仕事内容で大きな利益を得ようなどとそんな事は考えた事も有りません。
安いからと言って、肝心な所も手を抜いて「利益をあげる」のでは?
いえいえ、当店では在庫のお車の点検は必ず「認証工場できちんと点検して」おりますし、使用するオイルやケミカル類も全て「WAKO'S」製の高価で信頼のおける商品のみを使用しております。そしてクリーニングに仕様する薬剤や用具も御店には似つかわしくない一流のホテルや医療施設等がが利用するアレルギーを起こしにくい高価な原材料だけを使用しております。
展示している車両も「仕入れた状態のものをサッと掃除して転売する」そんな適当な仕事は一切しておりません。世間で安い車と言われるお車であっても、ご購入頂きご利用頂く事を考え10万円の車両も200万円の車両も全く同じ工程で「綺麗な中古車」と言って頂けるようにメインテナンスを行った後に店頭に展示しております。
来店し、車を拝見頂くお客様の殆どの方に言って頂いております。
「メッチャ綺麗ですねえ。この値段でこんな車正直見たことないです」
「これホンマにこの年式ですか?ウソみたいに綺麗で調子いいですやん」
「ネットの写真も綺麗やったけど、実物もっと綺麗やわ、どうやってここまですんの?」
販売する全てのお車は一からボディの状態を判断し、下地作り、コーディング、内装を全て取外し各部品を洗浄、改めて組み直し、そしてクリーニングにはお子様やアレルギーをお持ちの方でも安心してご利用頂けるように「高価な原料」をおしみなく利用して綺麗に仕上げております。
御目当てのお車を当店で「発見」された時にはご来店ください。
百聞は一見にしかず、です。こうしてホームページに「良い事」を宣伝するのは簡単です。
ご来店頂き、見て頂き、ほめて頂いた方はほとんど皆さま「ご成約」頂いております。